月に一度ある生理のとき、子供とのお風呂はどうしていますか?体調がよければいつも通り入るという方もいれば、今日は入れないと伝え理由を聞かれてもごまかしたり、兄弟だけで入ってと促したりとそれぞれの家庭で方法が違ってくるかと思います。
生理の話っていつ頃するべきなんだろう?小さいうちはごまかしたりしても大丈夫?男子は生理がこないから話さなくていい?そんな疑問に私が実践したことも踏まえお話していきますね。
ママが生理のとき、子供たちのお風呂は?
子供たちを洗っているときに血が出たらどうしよう・・・と生理の時に子供たちと一緒にお風呂に入ることを躊躇うお母さんも少なくないですよね。もちろんその日の体調や経血の量によっても状況は変わってきます。
わが家ではパパの帰宅時間が遅いため、基本的には私がお風呂に入れることも多く、そうなると当然生理の日もいつも通りです。なので子供たちは小さい頃からママのおまたから血がでてるという衝撃的なことを目にしており(笑)、すんなりと生理の話をすることができました。
初めて見たときはかなりショックだったようで、「ママ血がでてる!!」「怪我してるの?お腹痛い?」「大丈夫?ママ病気なの?」と様々な表現と感情で驚きを伝えてくれました。
子供たちの不安を取り除く意味もこめ、これは病気や怪我じゃないということ、そして一か月に一度女の人の体に生理というものがあるということを年齢に応じて少しずつお話していってみましょう。
初潮が相談できない女の子たちの増加
実際のところ、親に生理のことが相談できない女の子が増えてきているようです。かくいう私も初めて生理になったときは体がおかしくなったと不安になり、さらにはおまたからという恥ずかしさで夜までずっと母親に話せずしんどく長い時間を過ごしました。様子のおかしい私に最後は母親から「もしかして生理になった?」と聞かれようやくうなずけた苦い思い出があります。
私たち世代は小学生の頃に男女分かれて女子にだけ生理の話をされたり、人前で誰かに話すことでもないような雰囲気を醸し出されたり。とにかく公にはできない恥ずかしいことのようなイメージを植え付けられている方も少なくないと思います。
そのため見られたくない気付かれたくないというママもいるかもしれません。娘ならともかく息子にはちょっと話しづらい…と思う方もいるのではないでしょうか。
親の私たちがコソコソしてしまうと、それを見た子供たちは素直に「恥ずかしいことなんだ」「いけないことなんだ」と間違った認識になってしまう可能性が高いです。
学校で習う前に生理がきた私は、驚きや不安はもちろん自分が汚くなってしまったとすごくショックを受けました。そんな気持ちにならなくてもいいように、子供たちには前もってお話して生理がどういうものなのか話しておくと私たちにとっても安心ですよね。
パパや男の子も生理のことを知っておくべき?
私の家庭では夫はもちろん息子にも隠さず生理のこと、女性の体のことをお話ししています。前述した通り隠して育ってきた環境のため、最初はパパに話すのもためらいました。
女性が自身の体や生理のことを知ろうとするのと同じように、生理がない男性も知って損することはまずありません。むしろ私は一緒に知って考えていくべきだと思っています。
生理はただ経血が出るというだけでなく、なぜそのようなことが起こるのか、なぜそれが女性の体にとって必要なことなのかを知る必要があります。そしてまた生理痛など生理によって引き起こされる体の変化についても知ることで、すぐ対処できたり実は怖い病気が潜んでいた・・・なんてことにも初期に気付けたりといい事尽くめです。
我が家では、生理になったときに夫がご飯を作ったり買ってきてくれたり、腰が痛いといえばマッサージしてくれたり、あったかいお風呂にゆっくり浸かっておいでと子供たちのことを率先してみてくれたり。ときにはナプキンを買ってきてとお願いすることもあります。そして娘たちだけでなく息子も私がしんどくて横になっていると「ママ、寒くない?お腹痛い?」と自分の毛布とクッションをわざわざ持ってきて、お腹をよしよししてくれたりもします。
男性の体には起きないことだからこそ、女性自身がまず理解して隠さずに話す必要があると思っています。
生理のこと、どうやって話す?
話す子供の年齢にもよりますが、最初から生物学的に難しく詳しく話す必要はありません。その時の子供が何に疑問を持っているか、どこを知りたいか、そしてこれは知っておいてほしいなとママやパパが思っていることをそのままお話してあげるのがいいですね。
私「今日ね、ママおまたから血がでているんだ」
子「どうして?お怪我しているの?」
私「ううん、怪我じゃないんだよ。あなたは最初ママのお腹にいたでしょ?」
子「うん!お腹どーんって大きくなってたよね!」
私「そうそう。ママのお腹には赤ちゃんがごろんするふわふわのベッドがあるの」
子「ママのお腹の中にお布団があるの??」
私「そうなの。あなたがママのお腹の中にいるときは、そのふわふわのベッドで過ごしていたんだよ。あなたが生まれた後はそのベッドを誰も使っていないんだけど、次の赤ちゃんがいつ来てもいいように、ママのお腹は毎月新しいベッドを用意しているの」
子「そうなの?赤ちゃんがこないと血がでるの?」
私「そうだね。準備はしているけれど赤ちゃんが今はいないから、また新しいベッドを用意するためにこうやって体の外に出しているんだよ」
子「そうなんだ!怪我したのかと思ったー」
私「心配してくれてありがとうね。怪我ではないけれど、人によっては体がしんどかったりお腹が痛かったりもするから、そうやって気遣ってくれて嬉しいよ」
と、こんな感じで私は娘や息子と話しています。娘たちにはいつか自分の体に訪れること、そして息子には自分の体に起きない事なので、小さなときから隠さず話すことによって少しでも不安を拭えたらななんて考えています。
生理は恥ずかしいことじゃない
女の子の成長には欠かすことができない生理事情は、まだまだ根強く残る「なんだか恥ずかしい」イメージ。子供たちにしっかり答えることができるよう、ママパパがもっとよく知る必要があるかもしれませんね。
そして子供たちに話す年齢に早いなんてことはありません。小さい頃から話すことで、恥ずかしいことでもないしとても大切なものなんだという意識が芽生えます。体がしんどいことや痛みがあること、経血がでてくることでの不快感など様々な視点でお話するだけで、自分の体に起こる変化だけでなく、誰かの体も気遣うことができるのではないでしょうか。
我が家では生理が毎月くるという部分だけでなく、PMS(月経前症候群)や過長月経(生理が8日以上続くこと)、過多月経なども話しています。そうすることで異常に気付けたり、それをすぐママやパパに伝えることができる環境を作ってあげるだけでも、子供たちの整理に関する不安はかなり払拭されると思います。子供たちが不安なまま過ごしていることに気づけないことも辛いですよね。
生理は女性の体に起こるとても素晴らしい成長であることをまず伝えてほしいです。そして生理になったら可愛い生理用ショーツやナプキンなどを入れるポーチを一緒に買いに行くのもいいのではないでしょうか♪
コメント